松風直美さんギャラリートーク
2016年10月8日 於:北鎌倉古民家ミュージアム
●日本招き猫大賞作品「Book of dreams」について 昔から大切にしていた洋書・アンデルセン童話集のページが黄ばんで来たりして処分しようかと思ったけれど、これもひとつの素材と思いついたところから作品にしてみました。ふだんの切り絵とは全く違いますが、「カミノモノツクリ」を名乗っているように、自分にとって紙は作家として活動を始めて以来の大切な素材。結果的にこの作品で大賞を受賞したことは大きな驚きでした。大作というよりはちょっとふだんの自分を離れて冒険してみた作品、自分の「好き」を追求したものだったので。 ●大賞受賞記念個展「ねこばけ」について 妖怪というか、あやかし、不思議な存在が子どもの頃から好きでした。いつかかたちにしたいと思っていたので、よい機会をいただけたと思っています。浮世絵とか古文書とか、興味のあるものを詰め込んでみました。化け猫はもちろんですが「付喪神(ツクモガミ)」がテーマになっています。「付喪神」って日用品などの道具が99年使われて古くなると命を持つ、というものなんです。いたずらもするけれど、時にいいこともする。だから古いも